●バイクを借りたところ
より大きな地図で APA? を表示
APA?情報センターのワヤンさんは日本語がとても上手で誠実な方です。バイクの他、いろいろな相談に応じてくれます。
住所 Jl.Sugriwa No59,Padangtegal kelod Ubud, 80571Bali – Indonesia
TEL (0361)800-1110&081-2395-7134
E-mail wayan_apa@yahoo.co.jp
営業時間 平日10.00am~6.00pm 日曜10.00am~2.00pm
定休日 ニュピ・ガルンガン・クニンガンの祭礼日
私たちが借りたのはホンダVARIOという110㏄のスクーター。1日1台50000インドネシアルピー(約500円)。
●ツーリングルート
●走行距離
バリ島 1065km
ジャワ島 891km
ロンボク島 455km
スンバワ島 261km
総走行距離 2672km
●ガソリン
1リッター6500インドネシアルピー(約65円)2013年7月現在
ガソリンスタンドがない場所でも、商店で瓶入りのガソリンが買えます。かなり僻地でも売っているのでガス欠の心配はなし。
●フェリー代金(バイクとライダー1名片道料金)
バリ島~ジャワ島 30分 16000インドネシアルピー(約160円)
バリ島~ロンボク島 約3~5時間 112000インドネシアルピー(約1120円)
ロンボク島~スンバワ島 約1時間30分 53000インドネシアルピー(約530円)
※バリ島を出るときのみ登録証の確認があった。バイクレンタルの際、登録証があるか要チェック。
●免許証
国際免許証は通用しないとの書いてあるインターネット情報もあるが、実際は2012年6月より通用するようになった。デンパサール日本領事館のホームページ参照。
4週間運転していたが免許証の提示を求められたのは、ジャワ島からバリ島へフェリーで渡ったバリ島側のフェリーターミナルを出るときの1度きり。
国際免許証が通用するようになったことを末端の警察官が知らない可能性があるから、デンパサールの警察署で旅行者用の免許証を取ることを勧めるインターネット情報もあるが、私たちは実際に走ってみて、その必要はなく国際免許証で十分と感じた。話のネタとしては、インドネシアの旅行者用免許所得も面白いと思う。
●交通事情
日本と同じ左側通行。ドライバーの運転マナーは、バイクの逆走などもあるが概ね良好。ヘルメットの装着率もタイ、ラオス、カンボジアよりは高いように感じた。しかし、走ってみた4島のうち、特にバリ島、ロンボク島は人口密度も高く、車やバイクの数も多く、都市部では交通渋滞気味。景色を眺めながらゆったりとしたツーリングを楽しみたいなら都市部は避けた方が良いと思う。
●宿事情
宿さがしはそれほど苦労しなかった。500円~1800円程度のところへ泊まった。安いのはロスメンと呼ばれる商人宿またはホームステイと呼ばれる民宿。ホームステイ形式の場合はトイレとマンディー(水浴び)が共同のことが多い。ホテルは1000円くらいからあり、朝食こみのことが多い。コーヒー農園が経営するホテルのエコノミールームが1500円、公共のバンガローが1800円だった。エアコンやホットシャワー付きの部屋となると2000円以上となることが多いようだ。WIFIが使える宿も多くなってきている。
●食事事情
全般にとても美味しかった。種類も豊富。ナシゴレン、サテなど、日本で知られているインドネシア料理の他に、一般的なのはナシチャンプルというご飯の上に数種類のおかずを乗せたものがある、迷ったときはこれが間違いがない。軽食では、バッソというスープにメンとつみれが入ったものや、ソトアヤムというチキンスープ、ミークワというラーメンがある。これらは50円~150円くらいで気軽に食べることができる。その他、ちょっと贅沢したいときは、アヤム・ベトゥートゥという辛い鶏肉料理や、スープ・ケパライカンという魚スープ、ルルーサテという魚のつくね、イカンバカールという魚の炭焼き料理が美味しかったのでぜひ試してほしい。これらは、1人前300円前後だった。
●酒事情
インドネシアは酒税が高い。ビールの大瓶が250円、小瓶150円。店で飲むと少し高くなる。地酒では、ブレムと呼ばれる米から作った醸造酒が買えることがある。600mlで100円ほど。ヤシの実から作るアラックも地酒で手に入ることもあるらしいが、残念ながら見つけることができなかった。酒屋では、酒造会社製のアラックが売っているが、1瓶1000円ほどと高い。
●かかったお金
バリ島往復航空券 1人約4万円
インドネシアで使ったお金 1か月2人で約16万円
●まとめ
今回インドネシアのバリ島、ジャワ島西部、ロンボク島、スンバワ島を巡りました。バイクで走って一番楽しかったのはジャワ島西部のブロモ山です。近郊の山々のツーリングも楽しいけれど、圧巻はブロモ山の外輪山の中のツーリング。砂地のオフロードを快走できます。南国ですが、ブロモ山は標高も高いので、行く人は寒さ対策もお忘れなく。私たちは長袖シャツに雨合羽で代用しました。
ジャワ島でもバイクをレンタルできるところはあるのかもしれませんが、バリ島やロンボク島の方がレンタルしやすいです。
レンタルバイクなら、誰でも気軽に海外でツーリングが楽しめます。ぽこけんを読んで面白そうだな、自分も行ってみようかな、という方がひとりでも多くなってくれれば幸いです。
4週間の長旅お疲れ様でした。
4週間も旅をして国内旅行より安いなんて、インドネシアはいいですね~。
とくにジャワ島西部のブロモ山は行ってみたいです。