昨晩は道の駅十文字に泊まりました。朝食は車内でコーヒー&サンドイッチ。
大曲、角館と国道13号線を北上していきます。山形市あたりまでは桜も咲いていましたが、北上するにしたがい、寒いんですね、つぼみどころかホントに咲くのかなという感じです。
田沢湖町から乳頭温泉へ来ました。乳頭温泉はどこも魅力的ですが、今回は「黒湯」へ来ました。他の旅館は通年営業ですが、黒湯だけは冬季休業します。4月中旬に営業を再開したばかりの黒湯です。
白濁した硫黄泉の混浴露天風呂です。大自然の中で野趣たっぷり。
外から丸見えですが、残雪もあって雰囲気最高!単純硫黄泉で入浴料は500円です。
休暇村乳頭温泉の横に大斜面(スキー場跡 地?)があったので、ひと滑りしてみることにしました。ちょこっと滑るだけなので、服も普段着のまま。普段着の温泉というTV番組が確かありましたが、これは普段着のテレマークですね。
夕方、「露天風呂水沢温泉」で入浴。水沢温泉の素晴らしい所は、単純硫黄泉の湧出量が多く、惜しげもなくどぼどぼとかけ流していること。ここの入浴料は500円。大きな露天風呂でくつろげます。
この日は田沢湖畔で車中泊しました。
黒湯は1度入りました、風情があっていいですよね。
誰も滑ってない綺麗な斜面は気持ちよさそう!