全国のみなさ~ん、東北にも春がやってきましたよ!ソメイヨシノもエドヒガンザクラも咲いてきましたし、バイクに乗っても寒くない気温。ちょっくら、桜めぐりツーリングに行ってきます。
日本三大桜なんて言われている福島県三春町の「滝桜」。家から近いので毎年行ってます。滝桜パワーですね、福島第一原発の事故後もここは毎年県外ナンバーの車で大渋滞。ライダーも全国から滝桜を見に来てくれています。ありがたいことです。風評被害払拭の第一歩、まずは、来てみること。滝桜の貢献度は計り知れません。
協力金300円を払って中に入ります。ソメイヨシノは60年くらいが寿命らしいですが、このベニシダレザクラの滝桜は樹齢1000年以上というから驚きです。イイクニツクロウ鎌倉幕府よりもっと前からこの地に立っていたんですねぇ。
放射線量の測り癖が付いてしまっているんで、ここ滝桜でも測らせていただきました。結果は0.13μシーベルト/h(1時間で0.13マイクロシーベルトの放射線量を浴びるということです)。やはり三春町は低いですね。我が家は0.2くらいです。
満開っぽく見えますが、これでもまだ8分咲き。明日、明後日はもっと見事に咲いてくれることでしょう。また来ちゃおうかな。。。
おまけ。三春町には、滝桜よりすばらしいものがあるんです。それは、「村田や」という中華そば屋のワンタンメン。白河ラーメンのとら食堂の分家なんですが、本家以上に美味いと思います!ぽこけん的には今現在、日本一美味いラーメンはこの「村田や」です。滝桜見物に来るときは、ぜひ、試してみて下さい。
遅くなりましたが、しかし凄い人ですね。このラーメンとっても食べたいです。