八甲田山・銅像ルート 2021年2月25日 酸ヶ湯温泉前の朝。昨日までにくらべ、今日は天気もまずまず。自分達で山スキーへ行く準備をしていたけれど、2日間で100センチ以上も積もってしまったため、ラッセルが大変だろうとガイドツアーに参加することにしました。 ロープウェーの山頂駅を出発。午前中はフォレストコースのバリエーションルートのような感じで終了。 午後は銅像ルートです。ガイドツアーは個人の山行と違って、とにかく時間がかかります。皆がそろうまで待たなければならないのがとにかく苦痛でした。シールを貼るのにもなれていない参加者が多く、10分経っても、まだ貼れない人、雪が深いので片足づつ貼ればいいのに、両足とも脱いでしまい埋まって抜け出せない人など・・・あきれるほどに無駄な時間が過ぎて行きます。そのくせ、写真をゆっくり撮っているとガイドに進んでくださいなどと注意されるし・・・ 前嶽が見えてきました。皆、おやつと飲み物しか入ってないんじゃないかという、スカスカのザックなのに、こちらはフル装備なので余計にザックが重く感じます。 前嶽。ちょびっと青空も・・・ せっかくの新雪パウダーですが、ツアーの参加者が多いので、あっという間にガタガタになってしまいます。 いよいよ滑走開始。3人づつ滑って下さいなどとうるさい注文もあり、うんざりします。 大斜面を降りたところ。 林間を抜けてツアー終了です。やっぱり、ガイドツアーは団体行動が苦手な自分達には合いませんでした。 今日のGPSトラックです。 « 八甲田スキー場 2021年2月24日 八甲田スキー場 2021年2月26日 »
コメントを残す