森吉山 2021年1月26日 駒ケ岳温泉の朝食。とっても美味しかったです。時間も色々選べて便利。私たちは7時に食べてすぐにチェックアウト。今日は森吉山を目指します。 森吉山は10年ぶりです。山頂に立ってはいますが、やはりホワイトアウトでどんな山だったのかの記憶はかなり曖昧です。昨日の秋田駒に比べると天気は薄雲りで今一つですが、視界が効くだけ良しとしたいと思います。 阿仁スキー場トップから登り始めます。 森吉山の山頂が見えてきました。なだらかな山容です。樹氷で有名な山ですが、暖かい日があり雪が落ちてしまったのは残念です。又、ここ数日降雪が無いようで、雪質が固めな上、足跡だらけ・・・ 避難小屋です。こんなんだっけ?と10年ぶりなので・・・ 標高を上げて行くと、しっかりとした樹氷原が広がっていました。 岩木山がしっかりと見えます。遠くまで来ているんだと実感。その他、八甲田、岩手山などもはっきりと見ることができました。 樹氷原の間をぬって、山頂へ向かいます。 森吉山の山頂到着!薄曇りながらも、360度の展望に大満足です。 場所を選べばまっさらな雪を滑ることもできました。見た目とは大違いでなかなか滑るには難しい雪でした。それも、山スキーの面白い所ですが・・・ 動画です。 森吉山のGPSトラックです。 今日は水沢温泉の青荷山荘に宿泊。 « 秋田駒ケ岳 2021年1月25日 移動日(水沢温泉~泥湯温泉) 2021年1月27日 »
コメントを残す