雄国沼 2020年6月29日 毎年恒例、雄国沼のニッコウキスゲ参り。満開と梅雨の時期が重なるので、なかなか、青空の下で満開とタイミングが合わないのですが、今日は曇りの予報なので、少しの期待をもって出発しようと思っていたのですが・・・猪苗代町から見る磐梯山は裾野まで雲に覆われていました。雄子沢登山口へ向かうとなんと小雨。あたりは深い霧に包まれていました。こんなコロナ絡みの看板が登山口にありました。 雄国沼休憩舎で1時間ほど天気待ちしてみましたが、好転する気配なく、雨はさらに強く、霧もさらに濃くなる気配さえ感じられ、出発することにしました。花は一面満開です。霧とニッコウキスゲも、まぁ良いかと思えるほど咲き乱れていました。 これほど濃い霧の雄国沼は初めてかも・・・ 小雨は降り続いています。天気がいまいちの平日なのにハイカーでいっぱい。日本一と言われるだけあるニッコウキスゲの大群落ですからね、しかもかなり密・・・ 大好きなトキソウもいっぱい咲いてました。 湿原のちいさなお姫様。 ショッキングピンクが目を引くサワランも、数は少ないですが確認できました。 今日のGPSトラック。帰りに、喜多方ラーメンの人気店「喜一」へ行ってみたら13時ですでにスープなくなり営業終了でした。別の店で食べたんだけど、スープがちょっとしょっぱ過ぎ、もう行かないかなぁ・・・温泉は地元の藤沼温泉へ。 « 浄土平~酸ヶ平(花・湯・食の旅) 2020年6月27日 白鳳三山 2020年7月2日 »
コメントを残す