尾瀬 2019年9月25日 山では紅葉が始まった頃かなと思い、天気も良さそうなので尾瀬に行くことにしました。中通りから会津地方へ来ると、晴れてはいても雲が目立つようになってきました。尾瀬の入り口、御池まではバイクで2時間ほどで到着。車だと駐車料金が1000円ですが、バイクは無料です。 自家用車で来れるのは御池までです。駐車場にバイクを停めて、電気バスで沼山峠へ向かいます。 大江湿原は草紅葉がきれいでした。奥に見えるのが東北地方で最高峰の燧ケ岳です。 花の季節の終わりといえばリンドウですね。 大江湿原をひたすら歩いて行くと、尾瀬沼が見えてきました。 大江湿原から尾瀬沼へ流れ込む小さな川。 橋の上から川を覗いてみると、50センチほどの巨大岩魚が悠々と泳いでいました。ちなみに国立公園なので釣りは禁止です。 尾瀬沼と燧ケ岳を眺めながら昼食休憩。 長蔵小屋です。平日なのでとても空いている尾瀬を楽しむことができました。日帰りで気軽に来れるのがありがたいです。再び2時間のバイクツーリングで帰宅しました。 今日のGPSトラックです。往復7キロのお気軽ハイキング。 « くろがね小屋~和尚山~船明神山 2019年9月11~12日 流石山~大倉山~三倉山 2019年9月30日 »
コメントを残す