東北の山旅2日目。本日も暴風雪警報が出ています。今回の大きな寒波は東北より北陸や山陰の方がひどいらしく、大雪のニュースが流れています。そんな天気を考慮して、今日は宮城蔵王の不忘山へ行ってみることにしました。登山基地は白石スキー場です。毎年1回は来ている大好きなルートです。福島県の安達太良山や西大巓に比べて山スキー向きとも言えないし、藪の多い山なんですが、ここまで来るといつもと違う旅の気分を味わえるんですよね。遠刈田温泉、青根温泉、鎌先温泉、峩々温泉、小原温泉なども大好きです。
さて、第3リフトトップから登山開始。相変わらずの藪です。15年くらい前に初めて来たときはここまで藪がひどくなかった気がしますが、やはり藪も大きく育ってくるものなのでしょうか。
雪が止んで不忘山が顔を出しました。
ラッセルもきつく、天気もいまいち。下山後は山形蔵王まで移動する予定ということもあり、1350M付近から下山することにしました。昼食前でしたが、お昼は下界で旨いものでも食べようという魂胆です。
雪はフカフカで快適な滑走を楽しめました。
スキー場へ戻ってきました。スキー場内もパフパフのパウダースノーです。
下山後、ぽこゆうこの提案でチーズレストランへ。私的にはラーメンやかつ丼が良かったのですが、時には妥協も大事です。チーズフォンディユを食べることにしました。
不本意ながら、たまにはこういうのも良いでしょう。
宮城蔵王から山形蔵王へ車で移動しました。さすがにこちらは日本海側気候、雪の量が違いますね。宿にチェックイン前に共同湯であったまることにします。入浴料金200円というのもありがたいです。
山形蔵王の温泉街、つららの長さがすごいことになってます。
本日の宿はここ、蔵王四季のホテル。
部屋は洋室。全てに至れり尽くせり。非の打ち所の無いクオリティー、2食付きで7000円以下でなんだか申し訳ない感じです。
硫黄泉に何度も浸かりました。
露天風呂でぽこゆうこが作った雪だるま、だそうです。
夕食も山形牛が旨かったです。明日も山へ行きますよ!
コメントを残す