世界有数の絶景と言われているザ・ウエーブ。岩の保護のため入場者数を1日20名に限定しています。
20名のうち10名はインターネット抽選、後の10名は前日にザ・ウエーブから80キロ離れた、ユタ州のカナブで行わる抽選会で決まります。
昨日抽選会で大当たりして入場権利をゲットしたので、今日行って来ました。
もったいぶっても何なので、まず、ドドーンとそのザ・ウエーブの写真を載せちゃいます。
凄かったです。地球にこんなところがあって良かった、自分の目で見ることが出来て良かったと心から思いました。
話を戻しますね。ザ・ウエーブまでの道は日中とても暑くなるということなので、今朝は6時30分にカナブのキャンプ場を出発しました。89号線を走っているうちに夜が明けました。この時間はまだ、ダウンジャケットをを着ても寒いくらいに冷えこんでいます。道はダートになり、カナブから約80キロ離れたWire Pass Traihead というところに駐車場があり、トレッキングのスタート地点となっています。
朝の8時ころスタート。GPSを頼りに歩いて行きます。
9時を過ぎたころから急速に温度が高くなってきました。Tシャツでも汗が出てきます。オレンジ色と白の縞模様の山々が見えだしてきました。
ザ・ウエーブまではこんな感じの景色が続いていました。
そして、スタートから1時間半ほど歩いて、9時30分ころザ・ウエーブに到着しました。もう、ビックリ&感動でした。
よくもまあ、こんなに美しく岩の層が波打っているものです。まるで、ここだけこの世の場所ではないような錯覚に落ちいってしまいそうですが、まぎれもなく、ここは地球であり、アメリカであり、自分が今、ここに立ってこの景色を見ている。このような場所が在って良かった。ここに来れて良かった。見れて良かったと本当に思いました。
昨日の説明会ではトレッキングは6マイル(9.6キロ)と言っていましたが、実際は5.5キロほどでした。ザ・ウエーブ以外にも見所があるようなので、それらすべて回ると6マイルなのかもしれません。
実際行って見て、1日20名というのもわかる気がしました。何層にも分かれた岩の断面は、所によってもろい部分もあるようで、連日大勢の人が押し掛けると欠けてしまう部分もありそうな感じでした。
昨日、私と同じくめでたく当選した日本の女性2人組に話をお聞きすると、今日の入場許可を得るためのインターネット抽選は700以上の応募があり、彼女たちはそれに外れてしまって現地カナブでの抽選会に来たとのことです。今回は6日間の旅行で来て、1日目は外れてしまい、2回目の昨日大当たりして今日来ることができたそうです。現金なもので、それを聞いてますますここへ来れて本当に良かったなと思うんです。今回の抽選会、ラスベガスで10万、いや100万、ん、100万はもとい、20万円儲けるよりある意味素晴らしい大当たりだったな~と、気分だけはかなり懐があったかい気分になれました。
帰りに見かけたトカゲさん。世界各地のトカゲをみてきましたが、水玉模様のトカゲさんは初めてかも?良く自分の役割をわかっているようで、写真撮影の時だけ静止状態キープしてくれました。
今日の走行距離163キロ、合計23252キロ。
けんいちさん、今日は大変お世話になりました‼︎
ザ・ウェーブ、本当に感動でしたね☆
残りの旅も、どうぞお気を付けて…