今日もマレーシア温泉三昧と行きたいところですが、昨日黒カブ号のパンクで予定外の出費がありました。マレーシアのお金が足りなくなりそうなので両替したいのですが、マレーシア旅行で面倒なのが、アメリカドルや日本円などをマレーシアのお金に両替できる場所が極端に少ないことです。
銀行で両替してくれれば良いのですがダメで、マネーチェンジャー(政府が認めた民間の外貨両替店)へ行かねばなりません。これが大きな町にしかありません。しかも、店の数が少ないので聞いて探し回らねばならず、見つけ出すまでかなり時間もかかります。
今居るグアムサンの町にはマネーチェンジャーは無かったので、両替のため、コタバル方面へ向かいます。途中の町で聞いたところ、やはりマネーチェンジャーは無く、やっとコタバルで両替できました。イポーからコタバルまでの約360キロの間、両替できる所がないというのは旅行者にはちょっと辛いです。旅行しにくいったらありません。マレーシア政府になんとか改善してほしいです。
コタバルの手前でトックボック温泉というところへ行きました。
●行き方
国道8号線のコタバルから32キロ、マチャンから8キロ、クアラクライから35キロと表示されている付近に、このトックボック温泉の看板がある。これを東へ2キロ進むと、温泉左折100メートルの看板がある。看板に従って進むと温泉がある。
●料金
無料
より大きな地図で トックボック温泉 を表示
正確な位置はこちら
これが入口です。きちんと整備されているのに無料なのがありがたいですね。
更衣室や東屋もありました。
シャワーもあります。
マレーシアの温泉では珍しく、男湯、女湯に分かれています。板を挟んで後ろ側が女湯になっています。
湯船は深く、立って入浴して首から上が出るくらい。足元は砂利になっていて、下からポコポコと新鮮な温泉が湧いてきます。
湯の温度は41度くらい。泉質は炭酸水素塩泉でしょうか?
いや~気持ちがええですなぁ。
無事にコタバルのマネーチェンジャーで両替ができました。マレーシアを代表する大きな町のひとつというのに、マネーチェンジャーは2軒しかないそうです。聞き回ってやっと見つけることがきました。
マレーシアでバイクに乗る人はなぜか、このように、ジャンパーを後ろ前逆に着ている人が多いです。
ラ温泉へ向かう途中、ジェリテーという町で珍しい形のモスクがありました。眺めていたら、地元の人が、インドネシアスタイルのモスクだと教えてくれました。
こちらも、ジェリテーの町のモスク。漢字がめっきり少なくなってきました。マレーシアの東側は華僑は少ないのでしょうか。
ジェリテーの町からラ温泉を目指します。
●行き方
道3号線ジェリテーの町からT5 号線を南に26キロ進むと、ラ温泉左折10キロの看板が出て来る。10キロとあるが、8キロ進むとラ温泉に到着する。
●料金
大人1リンギ(32円)
子供0.5リンギ(16円)
外国人料金なし
より大きな地図で トックボック温泉 を表示
正確な位置はこちら
温泉公園となり整備されていますが、どこも源泉かけ流しです。
温泉滝を利用した天然の岩風呂をタイルで加工して入りやすくしてあります。ここは43度くらいと熱めでした。
泉質は単純泉のようですが、湯が新鮮で自然いっぱいの気持ちの良い温泉です。
打たせ湯もありました。
ラ温泉、夕方だったので時間もなく1時間くらいしかいられませんでしたが、かなりおススメです。料金も1リンギとはお得感ありますね。
ジェリテーまでのルート。
温泉めぐりは小回りの利くバイク旅の特権ですね!?
このままタイに帰ってバイクの方売却されるんですか?
直接面識のない方にいきなり伺うの失礼かと思うのですが
もし売却されるのでしたら6月前後に東南アジアツーリング
の予定なのですが譲っていただく事は可能でしょうか?