いよいよ自分たちのバイク赤カブ号、黒カブ号でのツーリングがスタートします。果たしてマレーシアに入れるのか、目標地点のシンガポールは遥か彼方、期間はあと1か月、時間切れで行けなくなるのかどうなのか、今の段階では先が見えません。とにかく南へゴーゴーです!
宿のすぐ近くで朝食。手前はチェンマイ名物カオソーイ、チェンマイはお隣のビルマに占領されていた歴史があるので、こんなカレー味のビルマ風の麺が食べられるんですね。麺は太麺、日本のカレーうどんとはちょっと違いますが、美味しいですよ。40バーツ(130円)。奥はバーミーナーム、黄色のちぢれ麺で日本のラーメンみたいな味。30バーツ(100円)。
チェンマイからは国道106号線を南下します。ランプンの町の100円ショップのような雑貨屋でバイクに荷物を括り付けるためのゴムひもを買うと、お店の人に日本語で返されました。ユットさんという方、日本企業で働いたことがあるので日本語が少し解るのだとか。最後にミネラルウォーターまでいただいて、日本語で頑張ってねと励まされました。
ガソリンスタンドで見かけた、動く駄菓子屋。
バンホンという町の市場で昼食。鶏肉のバジル炒めと目玉焼きがご飯に乗っています。タイの定番メニュー。35バーツ(120円)。これずっと食べたかったんです。美味かった~!
街道から見えたお寺に寄ってみました。周辺に何も無いような田舎でもこのような立派なお寺がタイには無数にあります。タイに来たんだなぁ、と実感。
国道1号線へ出てからはひたすら南下。ベトナム以上に道は良いし、だれも無駄にクラクションを鳴らしていません。道路の主役はバイクではなく車です。
チェンマイから360キロ走ってカムペーンペットに夕方到着。今日はこの町で泊まることにします。宿の名前はタイ語なのでわかりません、1泊320バーツ(1060円)。冷房付きでなかなか小奇麗。そうです、冷房がないとちょっと辛いくらいの気候なんです。ハノイは寒かったな~。暑くて嬉しいです。更に南下を続けると、そのうちブログで暑い暑いと愚痴りだすと思います。勝手なものですね。
夕食はバーミーナーム。たまたま朝と同じになってしまいました。30バーツ(100円)。美味しいけど、やっぱりタイの飯は量が少ない。足りないので、ここあとセブンイレブンでつまみとお酒を仕入れて宿でブログを書きながら1杯やっております。タイのお酒、昨年に比べ値上がりしています。セブンイレブン価格で、ビアチャンの大瓶が43バーツから53バーツ(170円)に、ウイスキーのホントンの小瓶が105バーツから135バーツ(450円)に。お酒的にはベトナムは天国だったなぁ。
チェンマイからカムペーンペットまでのルートです。何と、360キロも移動しました!