2か月近くバイクで回ったベトナムもいよいよ最後、ディエンビエンフーから近いところに温泉があるというので行ってみます。 ウーヴァー温泉というのですが、ガイドブックでもインターネットで調べても、その位置がいまひとつはっきりしません。 昨日のうちに、ウーヴァー温泉の進む方向くらいは確認しておこうと町の中心部のロータリーで聞いて見ました。こういうことを聞くには、経験上、女性より男性、年下よりは年上の人の方が正確な答えが返ってきます。ということで、ひとりのおじさんを見つけて聞いて見ます。 おじさんはウーヴァー温泉を知っているようです。そして南の方向を指さしています。これで今日のところはOK。ウーヴァー温泉がそれなりに有名であることと、南に進めば良いことという情報が得られました。 ありがとうと言って去ろうとしますが、おじさんの一生懸命な話は続きます。ですが、こっちはベトナム語がわからないのでさっぱり理解できません。ノートとペンを渡すと、9キロ行って、右に曲がって3キロ行って左折と詳しく地図を描いてくれます。親切なおじさんです、ありがとう! 日付変わって今日は2月6日。バイクでウーヴァー温泉へ向かうわけですが、まずは朝食。昨日は市場で食べましたが今日は、フォーハノイと大きく看板を出している専門店へ行ってみました。
ここの店のフォーが最近ちょっとないくらいに絶品でした。太目の麺もスープも素晴らしく美味しい。薬味の生野菜やハーブも新鮮で種類が豊富、具は数種類から選べるので私たちは牛肉とつくねのミックスにしました。店も清潔です。30000ドン(150円)でした。明日もここへ来て食べようという気になりました。
より大きな地図で ウーヴァー温泉 を表示
さて、ウーヴァー温泉の場所ですが正確にはここです。 ディエンビエンフーから国道279号線を9キロ南下します。看板が出ているでもない何の変哲もない交差点を西へ(右折)進みます。途中川に架かる橋を渡ります。右折した地点から2.5キロ進むと、直進はできず右か左へ行く他ないT字路へ出ます。ここで初めてウーヴァー温泉の青い看板がでて来ます。看板には「Khoang Nong U Va 左折 1500m」と書いてありますが、実際にはここから4800mあるので数字は無視して進んでください。さらに道沿いに800m進むと、「Khoang Nong U Va 左折 1000m」の2つ目の青い看板が出てきます。数字は無視して矢印通りに4000m進むと道の右手にあるウーヴァー温泉に到着します。ディエンビエンフー中心部からの合計距離は16.3キロでした。 ウーヴァー温泉の看板。距離は正確ではありませんが、矢印の示す方角へ進めばたどりつくことができました。
温泉までの道はこのような田舎の田園風景を進みます。細いですが、ずっとアスファルトの道です。
ここがウーヴァー温泉の入り口。
温泉敷地のすぐ横には池がありました。
ここが受付けです。
温泉分析表も掲示されています。
温泉のチケットを買います。
これがチケット。ひとり50000ドン(250円)。
温泉の並ぶ建物。個室形式のようです。
お姉さんが風呂に温泉を入れてくれました。
待つこと数分で湯船に温泉が満たされました。ベトナムでは3つ目の温泉。久しぶりに温かい湯に浸かりました。源泉温度は40度くらいとぬるめで、泉質は単純泉と思われます。
2か月で約6300キロ走ったベトナムツーリングの疲れをこの温泉で癒し、明日はラオスへ国境越えしたいと思います。はたして、ベトナムで買ったバイク共々ラオスへ行けるものなのか?興味深々、どうなるのか楽しみです。